Vol.2
暖房の種類と特徴
暖房器具の分類
- 全体暖房:部屋全体を暖めるタイプの暖房器具で、暖める能力が高いことからそれぞれの部屋や場所でのメイン暖房器具として使われるタイプの暖房器具です。
- ふく射式暖房:ふく射熱を利用する暖房
- 対流式(強制)暖房:暖房器具で温められた空気をファンなどで強制的に循環させることにより部屋を暖める暖房
- 部分暖房:一部の限られた場所を暖めるタイプの暖房器具で、補助的な暖房器具として使われることが多い。
暖房器具の比較
ここでは、全体暖房の代表的な暖房器具を取り上げ、暖房方式や室内環境の観点から比較します。
暖房の分類 | 自然対流・ふく射式暖房 | 対流式(強制)暖房 | |||
---|---|---|---|---|---|
暖房の種類 |
パネルヒーター |
床暖房 |
エアコン暖房 |
温水ルームヒーター |
|
暖房方法 | 温水式と電気式のタイプがある。 温水式:熱源機で加熱した暖房用の温水を、暖房用のポンプでお部屋に設置したパネルヒーターに循環させ、その熱を利用して暖房する。 電気式:オイルまたは電熱線が入ったパネルヒーターを電気で加熱して暖房する。 |
温水式と電気式のタイプがある。 温水式:熱源機で加熱した暖房用の温水を、暖房用のポンプで床に埋設したパイプ又は床暖パネルに循環させ、その熱を利用して暖房する。 電気式:発熱体を組み込んだパネルを床に内蔵し、電気を通してその発熱体が熱を発することで、床が暖まる。 |
室外機を使って冷媒を圧縮→液化させ、また逆に膨張→気化させることで、それに伴う温度の変化を利用して室内の気温をコントロールする機械を使い、暖房する。 | 屋外の熱源機(灯油・ガス)でつくった温水を屋内の室内機に送って循環させ、温風でお部屋を暖める。 | |
暖かさ | 速暖性 | △ | △ | ◎ | 〇 |
ムラなく暖め | ◎ | 〇 | △ | △ | |
暖かさの持続 |
◎ | 〇 | 〇 | △ | |
窓からの冷気対策 | ◎ | × | × | × | |
コメント |
|
|
|
|
|
室内環境 | 乾燥しにくさ | ◎ | ◎ | × | × |
空気のきれいさ | ◎ | ◎ | △ | × | |
コメント |
|
|
|
|
|
静謐性 | 静かさ | ◎ | ◎ | × | × |
コメント | 風が出ることによる騒音もないので、静かに快適に過ごせる。 | 風が出ることによる騒音もないので、静かに快適に過ごせる。 | ファンによる稼働音が生じる。 | ファンによる稼働音が生じる。 | |
熱源 | 温水式:電気、ガス、灯油が利用可能 電気式:電気 |
温水式:電気、ガス、灯油が利用可能 電気式:電気 |
電気・ガスがあるが、住宅では電気が一般的 | 灯油、ガス | |
室温調整 | 各部屋ごとに温度設定ができる | 床表面温度を制御するため、室温の制御が難しく、補助暖房が必要になるケースがある |
|
各部屋ごとに温度設定ができる | |
設置スペース |
|
|
|
|
|
耐久性 | 稼働部分が無い本体は30年以上、ボイラー約10~15年前後 | 稼働部分が無い本体は30年以上、ボイラー約10~15年前後 | 約10~15年前後 | ボイラー約10~15年前後 | |
設置のタイミング | 新築◎ | 新築◎ | 新築◎ | 新築◎ | |
既設△ | 既設△ | 既設〇 | 既設△ | ||
イニシャルコスト | 比較的高い | 高い | 安い | 比較的安い | |
その他の特長 |
|
|
|
|